4月のレッスン【いちごのビスキュイロールケーキ】
【いちごのビスキュイロールケーキ 】
レッスン料 4900円
約2時間予定
約 18cm 1本 お持ち帰り
いちご🍓があるうちに、いちごのロールケーキを作りましょう♪
「ロールケーキ」といっても、ロールケーキの生地にもいろいろな種類があります。
今回は「ビスキュイ生地」のロールケーキ。私の教室では初めてのメニューです。
ちょっとクラシカルというか・・そんなイメージがあってあまり作ってこなかったのですが😅、少し違う雰囲気のものをと作ってみたら、これにはこれの魅力がしっかりありました!笑 やはり、なんでもやってみないとダメですね。笑
このロールケーキの魅力はなんといっても食感。サクッとした表面とふんわり軽い食感の生地。それに新鮮な地元産のいちごを巻き込みます。
写真では分かりづらいかもしれませんが、ピンク色のいちごクリームを使います。(お好みでプレーンのクリームでもOK)
生地の扱いが少し難しいので、いつものレッスンよりは難易度が上がりますが、初心者さんでもぜひどうぞ😄
**持ち物**
エプロン・手ふき用ハンドタオル・お持ち帰り用容器(20cm以上)・保冷剤・保冷バッグ
※お持ち帰り容器は、お家にあるお皿、トレー、空き箱、空き缶などをあるものをお持ちください(新しいものは買わなくて大丈夫です😄)
*ロールケーキ専用箱あります 300円(箱、トレー、プラ袋セット) 必要な方はご予約の際お申し付けください
レッスンメニュー追加:
【 米粉のネイキッドケーキ 】
レッスン料 5500円
約2〜2、5時間予定
5号(15cm)1台 お持ち帰り
*デモンストレーションなし
※ なるべくいちごを使いたいと思っていますが、時期で入手できない場合は他のフルーツに変えさせていただく可能性があります
いちご🍓ご希望の方はお早めの日程をおすすめします
小麦粉不使用、米粉を使ったデコレーションケーキを作ります🎂
米粉のスポンジケーキを作ることからスタート
↓
焼き上がったスポンジケーキを均等にスライス
↓
純生クリームとフルーツでデコレーション
ポイントを押さえれば難しいテクニック不要のネイキッドケーキです (生クリームの扱いがポイント☝️)
回転台や難しいテクニックがなくてもかわいく仕上げられるネイキッドケーキは、ご自宅でも再現しやすいので、パーティーやプレゼントにもおすすめです
**持ち物**
エプロン・手ふき用ハンドタオル・保冷バッグ・保冷剤
箱はこちらでご用意します ※下記サイズが入る保冷バッグをお持ちください
(ケーキの箱サイズ(5号)20cm×20cm×高さ15cm)
*ハンドタオルはエプロンのポケットに入るサイズが使いやすいです
*クリアファイルなどがあるとレシピの用紙が換気で飛びにくいです
基本のレッスンメニューより【基本のいちご生クリームデコレーション】
試食ティータイム付き
5号1台お持ち帰り(約1.5h)6500円
(*スポンジはこちらで用意します)
*デモンストレーションあり
・スポンジケーキのスライスの仕方
・純生クリームの扱い方
・サンドとナッペ(クリームの塗り方)
・生クリームの絞り (※生クリームの特性上繰り返しの練習はできません)
・フルーツなどのデコレーションのポイント
・デコレーションケーキのカットの仕方
・試食とティータイム
生クリームを塗る作業(ナッペ)とても難しいですよね。生クリームの扱い方やナッペの基本を学べます。
**持ち物**
エプロン・手ふき用ハンドタオル・保冷バッグ・保冷剤
箱はこちらでご用意します ※下記サイズが入る保冷バッグをお持ちください
(ケーキの箱サイズ(5号)20cm×20cm×高さ15cm)
*ハンドタオルはエプロンのポケットに入るサイズが使いやすいです
*クリアファイルなどがあるとレシピの用紙が換気で飛びにくいです
**レッスン日程**
2024年4月
26日(金)13:30〜
27日(土)10時〜
28日(日)10時〜
28日(日)13:30〜【米粉のネイキッドケーキ】
29日(月祝)10時〜
*上記以外(平日も)の日程も大丈夫です (なるべく火曜日をお休みにしたいと思っています)
*まちづくりセンターでのご希望があればお問い合わせください
お気軽にお問合せください😄
0コメント