クリスマスリース

クリスマスリースを作ってみました。


上のは夕方の自然光で、下のは部屋の照明をつけての写真なので、色が少し違っています。

写真を撮るために、室内の壁に掛けてみましたが、ダークブラウンの玄関ドアに飾るので、リボンはアイボリーにしてみました。

本当は、もっと幅の広いネイビーとか、シルバーがいいななんて思っていたのですが、アイボリーもさわやかでかわいいですよね?


クリスマスリースを飾るのも初めてなのに、ちょっと自分で作ってみようかな・・なんて思い始めて、母と、ご近所の母のお友達に付きあってもらって、知り合いの山に材料を集めにいきました。

思いの外、楽しかったです。笑

山の木々に詳しい2人にいろいろ教えてもらいながら、たくさん集めました。

ユーカリは自宅にあったものです。

リースのベースを買いに行ったのですが、あまり好みのものがなかったので、ホームセンターの針金で作りました。

本当は、30cm位のぐるぐるの輪を作って、4/3位絡ませる感じにしたかったんですが、針金が絡まったり、ねじ曲がったりで、思うようにできなくて、こんな感じになりました。笑

リボンは100均で。タグは、文房具屋さんでかわいいのを見つけたので、そこに100均の転写シート(?)でchristmasの文字を入れました。


ま、どうせ、イメージ通りにはいかないとはわかっていたので、なんとなく形になればそれでよし、です。笑

あまり輪っかになっていないから、リースには見えないかもしれませんが、「クリスマス用の飾り」って感じになってるって事にしてもらってもいいですか? (^_-)

すべて生で作っているので、どのくらいもつかわかりませんが、お越しいただくみなさまへの気持ちを込めて作りました。



#クリスマスリース

#クリスマス

#クリスマススワッグ

#クリスマスデコレーション

#クリスマス飾りつけ

#お菓子教室

#富士市

#静岡

#親子お菓子教室

#こどもお菓子教室

#おひとりさま習い事

#習い事

#おひとりさま歓迎

#オトナの習い事



HAKU おかしのアトリエ

静岡県富士市にある、元パティシエが教える、お菓子の基本と応用が学べるお教室です。 おうちにあるものでも作りやすいお菓子、簡単なのにおいしいお菓子、たまには、ちょっとがんばって特別なお菓子。 道具のこと、材料のこと、レシピだけではわからない大事なポイントはたくさんあります。 それがわかれば、お菓子作りはもっと楽しくなるはず! リラックスして、おいしい香りとともに、楽しい時間をぜひ・・・

0コメント

  • 1000 / 1000